2010年度 で あります!
Posted by N.O. - 2010.03.31 (Wed) - 22:38.
昨夜はタッチフットに行ってきたのですが、行く前にアミノバイタルを飲んで行きました。
するとすると…
ウホっ!全然バテない!!
たまに走り込みをしますが、そんなに劇的な体力も付いたとは思えず、考えられるのは行く前に飲んだアミノバイタル。
疲労物質をキチンと分解してるのでしょう。
恐るべしAJINOMOTO。
恐るべしグルタミン。
余談ですが…
ささやかな視力回復を見越したマジックアイトレーニング と 欧米式実践速読法の習得にちょろっと取り組んでます。
んじゃ、寝ます。
するとすると…
ウホっ!全然バテない!!
たまに走り込みをしますが、そんなに劇的な体力も付いたとは思えず、考えられるのは行く前に飲んだアミノバイタル。
疲労物質をキチンと分解してるのでしょう。
恐るべしAJINOMOTO。
恐るべしグルタミン。
余談ですが…
ささやかな視力回復を見越したマジックアイトレーニング と 欧米式実践速読法の習得にちょろっと取り組んでます。
んじゃ、寝ます。
PR
Posted by N.O. - 2010.03.29 (Mon) - 00:14.
Posted by N.O. - 2010.03.24 (Wed) - 21:30.
ジン
すげぇ…。
じっとしてるだけでも汗が出る熱気と雰囲気。
が!
こっちじゃ知名度が低すぎ…
漠然としかノれてない客。
もったいねぇなぁ。
すげぇ…。
じっとしてるだけでも汗が出る熱気と雰囲気。
が!
こっちじゃ知名度が低すぎ…
漠然としかノれてない客。
もったいねぇなぁ。
Posted by N.O. - 2010.03.16 (Tue) - 23:01.
ビールやウイスキーも間々に嗜んでましたが、やっぱり焼酎に落ち着きますね。
「もぐら」っていう焼酎、ガチで旨い!!!
ネット通販を見ると、プレミア価格がついてるところもあるようですが、こっちは定価で買えるんです、ゴメンナサイ。
ちなみに、また自慢になりますが、「川越」も定価で買えます。
もっと言うと、「百年の孤独」も(とある穴場で)定価で買えます。
もぐらは初めて飲む価値があると思った焼酎です。
余談。
ビリーズブートキャンプのDisc2に久しぶりに入隊したのですが…
き…効く…(笑)
グンナイ。
「もぐら」っていう焼酎、ガチで旨い!!!
ネット通販を見ると、プレミア価格がついてるところもあるようですが、こっちは定価で買えるんです、ゴメンナサイ。
ちなみに、また自慢になりますが、「川越」も定価で買えます。
もっと言うと、「百年の孤独」も(とある穴場で)定価で買えます。
もぐらは初めて飲む価値があると思った焼酎です。
余談。
ビリーズブートキャンプのDisc2に久しぶりに入隊したのですが…
き…効く…(笑)
グンナイ。
Posted by N.O. - 2010.03.14 (Sun) - 13:07.
今日って円周率の日なんですね。
言われてみれば、て感じですが、今までまったく気にしたことも無かったな。
ナンバーズっていう海外ドラマを見て以来、数学って物事を理論的に考える有力な手段だなぁと感化されてます。
が、日常生活に役立てられる程の数学力を持ってないワタクシには到底活用する見込みがないのですがね。
円周率で検索をすると、すげぇなぁなるほどなぁと思える情報が多々見られます。
一時期、小学校教育でπ=3にするっていうことが話題になりましたが、とんでもないことですね。
今では3.14になってますよね?
数式を見てたら、無性に公文に行きたくなってきた。
洗濯して走りにでも行くかな。
言われてみれば、て感じですが、今までまったく気にしたことも無かったな。
ナンバーズっていう海外ドラマを見て以来、数学って物事を理論的に考える有力な手段だなぁと感化されてます。
が、日常生活に役立てられる程の数学力を持ってないワタクシには到底活用する見込みがないのですがね。
円周率で検索をすると、すげぇなぁなるほどなぁと思える情報が多々見られます。
一時期、小学校教育でπ=3にするっていうことが話題になりましたが、とんでもないことですね。
今では3.14になってますよね?
数式を見てたら、無性に公文に行きたくなってきた。
洗濯して走りにでも行くかな。
Posted by N.O. - 2010.03.14 (Sun) - 00:08.
まず、先週の滝。

滝までの道中。
木の根が道に盛り上がってます!

本滝手前にある、小さい方の滝。
といっても落差10mはある。

本滝。
前日に雨が降って増水してた為、近づけず…。
遠すぎて偉大さが分らないと思うが、落差は73mだそうな。

帰り道で見つけた椿。

ビックリ。
ヤマザクラがポッツリ咲いてました。
近くにキャンプ場があったのですが、もちろんシーズンオフなので、人っ子一人居らず、「熊に教われたらどうしよう…」とビクビクしながらの探索でした。
今日。
鍾乳洞探索。

入って直ぐ。
この階段を下りた途端に、体感温度が変わる。
(※鍾乳洞内は外気温に左右されず一年中一定の温度である、言わば天然のエアコン)
神秘的な自然の造形物だらけの洞内。
逆に、普段目にするようなモノが無い。




ネーミングが微笑ましい。

最奥の大広間。
広さが15アールもあるそうな。
360°神秘の世界です。

最後に、ドライブ中に寄った竹林にて。
国宝の石仏にも行ったのですが(以前にブログで書いて以来の2回目)、さすがに仏様は写真に撮れないっす…。
あぁ、行きたい所が多過ぎる。
滝までの道中。
木の根が道に盛り上がってます!
本滝手前にある、小さい方の滝。
といっても落差10mはある。
本滝。
前日に雨が降って増水してた為、近づけず…。
遠すぎて偉大さが分らないと思うが、落差は73mだそうな。
帰り道で見つけた椿。
ビックリ。
ヤマザクラがポッツリ咲いてました。
近くにキャンプ場があったのですが、もちろんシーズンオフなので、人っ子一人居らず、「熊に教われたらどうしよう…」とビクビクしながらの探索でした。
今日。
鍾乳洞探索。
入って直ぐ。
この階段を下りた途端に、体感温度が変わる。
(※鍾乳洞内は外気温に左右されず一年中一定の温度である、言わば天然のエアコン)
神秘的な自然の造形物だらけの洞内。
逆に、普段目にするようなモノが無い。
ネーミングが微笑ましい。
最奥の大広間。
広さが15アールもあるそうな。
360°神秘の世界です。
最後に、ドライブ中に寄った竹林にて。
国宝の石仏にも行ったのですが(以前にブログで書いて以来の2回目)、さすがに仏様は写真に撮れないっす…。
あぁ、行きたい所が多過ぎる。
Posted by N.O. - 2010.03.08 (Mon) - 22:58.
前に言うたとおり、滝を観にいてきたぜ。
想像をはるかに超えるスケールだたぜ。
想像をはるかに超える道中に冗談抜きでビビたぜ。
小雨が降てなくて、草木に花が咲いている時、即ち、ぽかぽか陽気の春にまた行きたいぜ!!
「マイナスイオンの効果体験」
気がつくと、髪がふわっふわになってた。
想像をはるかに超えるスケールだたぜ。
想像をはるかに超える道中に冗談抜きでビビたぜ。
小雨が降てなくて、草木に花が咲いている時、即ち、ぽかぽか陽気の春にまた行きたいぜ!!
「マイナスイオンの効果体験」
気がつくと、髪がふわっふわになってた。
Posted by N.O. - 2010.03.04 (Thu) - 21:18.
ザ・プレミアムモルツって、どうしてこんなにウマいのでしょうか?
すこし気候が温かくなってきたので、ビールの需要が徐々に増えつつあります。
色々な焼酎(主に芋)を飲み漁ってるので、自分好みのスタイルが分ってきました。
すこし気候が温かくなってきたので、ビールの需要が徐々に増えつつあります。
色々な焼酎(主に芋)を飲み漁ってるので、自分好みのスタイルが分ってきました。
Calendar
Profile
HN:
N.O.
性別:
男性
職業:
医療器系
趣味:
旅
Archive
Link
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"