忍者ブログ
2010年度 で あります!
Posted by - 2025.07.30 (Wed) - 04:06.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by N.O. - 2008.07.07 (Mon) - 01:05.

左がアイバニーズのオーバードライブ、右がダイナミックワウ。
今はこんくらいのツマミ設定。

オーバードライブはディストーションモードにして、ドライブ弱めのレベルちょい強めで、後はベースのクセに合わせてプチイコライジング調整、な現在の設定。
超簡単ですわ。
のくせに、前回言った様に音も好みで比較的安く、個人的にはボスよりかこっちがオススメです。

ワウはこの設定だと、ペニョンペニョンな感じで小一時間遊べます。
実践では使い所に困る音ですがね…。
このワウ、ボスにしてはかなーーーーりポテンシャル高い。
無限に音作りできる気がします。
これから、もっとイジります。



今はこの2つのみで遊び中。

そして、上にちらりとのぞく橙色。
この時点で気付いた人は流石です。




オヤ?
オヤオヤオヤ!?






!?
うふふ。
CRUSH35B君デス。
しかもキャンペーンで、これまた格安でした。
素敵な風貌にウットリです。



ツマミとジャックはこんな感じで機能も良し。


35Wのクセにコーンがデカクて音が抜けまくりなので、小規模ライブなら問題なしです。

明日からのベースライフがかなり楽しみになりました。
音作り、楽しみですわ。

ワクワクがとまりません。
PR
Posted by N.O. - 2008.06.30 (Mon) - 00:24.
アイバニーズのベースオーバードライブが、とある楽器屋で半額になってたので買いました。
前からちょっと気になってた機材ではあったので、神のような楽器屋に敬意を払いながらも、逆に無謀な楽器屋だなとも思ったり。

んでカマしてみる。

うおおおお!
すげーーーー!
痩せない!
骨太なドライブ且つトゲトゲ感も地味に調整できる!!
こりゃイイです。

ついでに、と言っては語弊がありますが、ダイナミックワウも無謀にも処分価格になってたので、迷わず買いました。


サンクス楽器屋。
多分もう用はないでしょう。
御役御免。


後日、追記します。


では。
Posted by N.O. - 2008.06.26 (Thu) - 22:30.
嫌になりますね。
梅雨、このやろう。
しかし、天気予報で「梅雨は空の洗濯」って聞いたときは、妙に納得してしまいました。



それはそうと、7月は充実した月になりそうです。
こっそりと北上しようと思います。


月一位のペースでミスタードーナツのオールドファッションが食べたくなります。
近くにあるんです、ミスド。
で、今日食べました。
やっぱりウマくて安心しました。


では、ごきげんよう。
Posted by N.O. - 2008.06.23 (Mon) - 00:18.
ソニーのブルーレイのCM。

英ちゃんが、
「またぁ?」
っていう所にかなり愛らしさを感じます。


今日もMac周りが進化しました。
AirMacExtremeは凄い。
Mac側で再生してる音楽を電波で飛ばし、Extremeにミニプラグで接続したスピーカーで鳴らすことができちゃうんです。
ワイヤレスでスピーカー再生みたいな感じ。
コンポには劣るものの、ウーファーを別で付けてるので、まぁまぁ良い環境になりました。


それはそうと、ユーロ。
ロシア強ぇっすね。


CDを購入。
LITEの新譜とちょっと遅くなったけどスペアザの新しいヤツ。
どっちも良過ぎです。
LITEは凄く攻撃的な内容に悶絶。
スペアザはあの独特の音使いで気持ちをほっこりさせてくれてます。


こういうちょっとしたことで明日からも頑張ろうと思えるんですよね。


では、また。
Posted by N.O. - 2008.06.18 (Wed) - 23:09.


iPodを新調しました。

第三世代のnano。

8Gですが、ポータブルオーディオは割り切ってるので、変換はmp3で動画とか写真のデータは持ち運ばないので、十分です。
むしろちっちゃくて良い。
何よりも驚いたのはバッテリーの持ち。
凄いの一言に尽きます。

逆に悪い所は、音質(割り切ってる割にはヘッドホンでカバーしようとしてるワタクシ…)、操作性(ちっちゃいのでどうしても誤動作がちょくちょく)、余計な機能(無駄にゲームとか)ですかね。


間々、軽くてちっちゃいので首から引っ提げて使うにはもってこいですわ。


Posted by N.O. - 2008.06.16 (Mon) - 19:55.
昨日までの週末は実家に帰ってました。
土曜に久しぶりのバーへ。
ここでまた新境地が開拓されました。
その時気付いたのですが、ここのマスター、シャーマン的人なんです。
まぁ信じる人いないでしょうが。
僕は感じるんです。

閉店後、タイマンで飲みつつ明け方まで語り明かしました。
会社の現環境では有り得ない深い話をしました。
心が温かく満たされる感覚。
あー、いつ以来だ?って思いながら幸せを感じてました。
結局、2人でジャックを1瓶空け、何年ぶりかの連れ立ちション。
人間である事の贅沢さ傲慢さ弱さ脆さを考えさせされた1日でした。

人間は所詮人間である。


上杉謙信に関する書物を読もうと思う。
それと、ブルース、ボサノバをそのうち研究しよう。

とりあえず、今はenvy。
音のエネルギーを身体が欲してます。



話変わって、初のワイヤレスネットワークを構築してみました。
凄いね。
通信速度が極端に落ちると思いきや、有線接続時の90%くらいのスペックはあるっす。
やるじゃないか。

またまた快適になりました。


では、また。
Posted by N.O. - 2008.06.11 (Wed) - 23:04.
買い物した時に釣銭を渡すのを急かす店員さんに少なからず憤りを感じます。
無言で「はやく取らんかい」と言われてる気がしてなりません。

研修はまだまだ続きます。
研修つっても現場研修だから、普通に製造現場でバリバリ働いています。
現場で働くパートのおばちゃん達とすぐ仲良くなるのは一種の才能なのでしょうか。

久しぶりにマンガの単行本を買いました。
知らない間に好きな漫画家の新連載が大分前から始まってたみたいです。
古谷野孝雄って人です。
ゴーアンゴーっていう野球のマンガ(結構前に完結した)は何回読んでも飽きませんねー。


それはそうと、学生の時に比べて、深い話をする相手が居ないので、あんまり考えないようになってる気がします。
悪い傾向ですね。
で、なんか気持ちも変に沈むというか虚無なんですよね。
考える物事の対象にまだ出会ってないのでしょうけど。
だからこその虚無。
で、カオティックで暗い音楽を聞いてます。

ふむぅ。

では。
Posted by N.O. - 2008.06.08 (Sun) - 13:57.
バーチャルデスクトップが必須になりますね。
デュアルモニターはもうちょいお預け。
良いデスクが入るまでは。

文字入力もやっぱりキーボードじゃないと。
携帯電話は便利だけど面倒臭い。
今使ってる携帯はベル打ち機能がないもんだから、「お」なんてボタン5回押さにゃならんし。

こっちの回線速度がベラボウに速い事に凄くビックリです。
需要が低いのでしょうか。

何はともあれ快適ブロードバンド生活開始です。
Posted by N.O. - 2008.06.08 (Sun) - 01:33.
キターーーーーーー。
Posted by N.O. - 2008.06.06 (Fri) - 18:08.
なんか悪いコトした気になります。

こんなとこに飛びつかなくても(^^;)

払わずにほたっといてみます。

育つかな、タンポポ。



Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Profile
HN:
N.O.
性別:
男性
職業:
医療器系
趣味:
QR Cord
Comment
[03/28 n.o]
[03/17 NoName]
[03/17 NoName]
[03/15 n.o]
[03/13 NoName]
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]