2010年度 で あります!
Posted by N.O. - 2008.08.10 (Sun) - 22:48.
孔明。
これを見て、何と読み、何を想像しますか?
そう、有無を言わさず、三国志の絶世の軍師、諸葛亮孔明でしょう。
現場の装置にてこの「孔明」の二文字の感じを目の当たりにしたときは、驚愕と興奮の入り交じった感情をいだきました。
勘の良い方はもうお気付きかもしれませんが、「こうあけ」なのです。
完全に漢字ミスです。
この事実に気付いた時、私がただならぬ憤慨の念を抱いたという事実は、もはや言うまでもありませんね。
ただの一瞬でも興奮してしまった自分自身に対してもです。
孔明じゃなくて孔開だろうが!!!
と。
設計者を呼んでこいや!と言わんばかりの闘志を内に沈め、その後も淡々と作業をこなすビビリな私であったのです。
ここで一つ三国志ネタを。
小説や漫画、ゲーム(あくまでも私が拝見した中での話)ではかなりの高確率でクールな感じで描かれている諸葛亮孔明ですが、実は下品だったという説があるのですよ。
どうでもいい話ですが、目の充血がなかなか治まらず、常にラリって目が血走ってる感じになってます。
盆休みまでもう少し。
明日からもがんばります。
では。
これを見て、何と読み、何を想像しますか?
そう、有無を言わさず、三国志の絶世の軍師、諸葛亮孔明でしょう。
現場の装置にてこの「孔明」の二文字の感じを目の当たりにしたときは、驚愕と興奮の入り交じった感情をいだきました。
勘の良い方はもうお気付きかもしれませんが、「こうあけ」なのです。
完全に漢字ミスです。
この事実に気付いた時、私がただならぬ憤慨の念を抱いたという事実は、もはや言うまでもありませんね。
ただの一瞬でも興奮してしまった自分自身に対してもです。
孔明じゃなくて孔開だろうが!!!
と。
設計者を呼んでこいや!と言わんばかりの闘志を内に沈め、その後も淡々と作業をこなすビビリな私であったのです。
ここで一つ三国志ネタを。
小説や漫画、ゲーム(あくまでも私が拝見した中での話)ではかなりの高確率でクールな感じで描かれている諸葛亮孔明ですが、実は下品だったという説があるのですよ。
どうでもいい話ですが、目の充血がなかなか治まらず、常にラリって目が血走ってる感じになってます。
盆休みまでもう少し。
明日からもがんばります。
では。
PR
Comments
Post a Comment
Calendar
Profile
HN:
N.O.
性別:
男性
職業:
医療器系
趣味:
旅
Archive
Link
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"