忍者ブログ
2010年度 で あります!
Posted by - 2025.07.18 (Fri) - 18:09.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by N.O. - 2010.01.13 (Wed) - 21:56.

初日、一番目に足を運んだのは愛媛県護国神社。
現住所とは県を跨いでしまったが、一足遅れの初詣を。
成人式前でしょうか、父と娘、心が優しくなる光景を勝手に拝借しました。


道後温泉。
決して好きではない温泉(というか風呂)にせっかくなので気合い入れて入ろうと思って意気込んでいたが、朝っぱらから人が多すぎて、そのまま通過…。


国宝、石出寺。
四国八十八札所の51番目。
寺名の命名って、それぞれエピソードがあるって知ってました?
新興はこの限りではないが。
意外と若者が多くて驚いた。
きっちり般若心経をあげてきました。


言うまでもあるまい。
松山城。
近くに復元された二の丸庭園内で管理をしてたおっちゃんと仲良くなり、単なる観光では知り得ないであろう話までしてくれた。
帰り際、「みかん、持って行き。」と言われ、明らかに1人分じゃない量のみかんまで頂く。
愛媛の都市伝説と思っていたみかんネタの一つが真実であることを確信。
別れ際、「次は、彼女と来なさい」と。
おっちゃん、痛いとこ突かんで(笑)


県庁旧館。
完全に現代のそれとは異なる建築仕様。
日本で3番目に古い県庁だそうな。


左から萬翠荘→愚陀仏庵(再現建築)。


市内徘徊中に目についた看板。
なんか印象深い。
パロディ元が元なだけに、個人的にはまったく入りたいという気にならないっす!
いや、ここ愛媛。



ふらっと立ち寄った居酒屋で物凄いスピードで意気投合した面々。
長居するつもりなかったのに、結局1時過ぎ(ちなみに閉店は12時)まで皆で飲んでました。
また松山に行かなければならない理由ができました。



帰り道で撮った瀬戸内海。
曇天ということもあり、なんだかどんよりムード。


はっきり言うと、観光地ではないです、松山。
観光地ではないと思っても、また行きたいと思わせてくれる。
松山城は少なくともあと5回は行きたいなぁ。
たまたまかもしれんが、今回自分が関わった人々の人柄が飛び抜けて良かったのが何よりの喜びでした。

これだから旅は良い。

次はどこ行こうか。
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Profile
HN:
N.O.
性別:
男性
職業:
医療器系
趣味:
QR Cord
Comment
[03/28 n.o]
[03/17 NoName]
[03/17 NoName]
[03/15 n.o]
[03/13 NoName]
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]